造園屋のIT関連独り言

PC、モバイル、IT機器等について綴ります

光回線 開通しました

先日記事にした ”光回線を契約してみた、でも我が家の話ではありません” の件、工事が完了したので、ちょっとはまった点もあり備忘録という事でまとめてみます。

契約したのはBiglobe光です。が、NTTの回線を使ったものでNTTのフレッツ光 隼と同じもののようです。料金の支払先がNTTかBiglobeかの違いくらい、と考えて問題なさそうです。

【業者工事経緯】

・光ファイバーが来ている近くの電柱から、引き込み場所に一番近い電柱までケーブルの引っ張りまわし
→誘導線がガァーーーーっときたかと思うと、光ファイバーをちょいと引っ掛けて、今度は逆の方向にガァーーーーーっと、あっという間の作業でした。いやぁお見事!

・近くの電柱から宅内へ引き込み。
→電柱からちょいちょいとケーブル引っ張り込んで、これまたあっという間に完了。配線が目立たないよう、天井裏を狙って引き込みです。

・宅内天井裏に配線引き回し
→引き込んだ光ファイバーを天井裏で引き回して、元々ADSLのモデムを設置していた場所で引き出し。

・ONU(Optical Network Unit)の設置
→ADSLでいうモデムのようなものですね。ここまで光ファイバーが来て、この装置の先はLANケーブルなり無線LANでの接続となります。 今回は、光でんわも同時契約したので、ONUから宅内の電話線への接続も実施です。
元々ADSLのモデムを置いていた場所なので、LANケーブルも電話線も既存のものがあるので、そのままつないで完了。

このONU、無線機能も使えるんですが、使うには無線LANカードを挿す必要があるとのこと。Biglobeで契約すると100円/月必要。手持ちのカードがあればそれを挿してもOKとのこと。当然この場合料金は発生しません。
#ってかさぁ、今どき無線LANカード挿す装置ってどうなのよ。そんなもん最初から内蔵してて、使う/使わないをユーザー選択じゃないの??

後述しますが、無線環境は別にあるので今回はスルーです。

・電源ON
→電源ONして所望のランプが点灯する事を確認

・電話確認
→電話の設定をパルスに変更し、発信・着信の確認

以上、ここまでが業者さんのお仕事でした。電柱でのケーブル引き回し~電話確認まで1時間ちょっとの作業でした。いやぁお見事!

 

【パソコン側設定経緯】

さて、ここからが私の仕事。パソコン側の設定は自分で行う必要があります。

今までのADSL回線の時は以下の状態でした。

ADSL回線——モデム—(有線)—ルーター(無線LAN内蔵)—(有線)—デスクトップPC

今回、光回線になったんで、モデムのところがONUに代わるだけ、つまり、

光回線——ONU—(有線)—ルーター(Wi-Fi内蔵)—(有線)—デスクトップPC

となりました。ルーターの接続先情報をBiglobeのものに変更するだけで......

あれ? つながらない....なんで???

ここからちょっとだけはまったんでその経緯を。

・IDとパスワード
→送られてきた書類に記載されているものをルーターに設定、で間違いなし
→ルーターを再起動するも状況変わらず

・ルーターの状態確認
→状態はPPPoEのままでいいはず
→IPアドレスが割り振られていない状態。つまりネットにはつながっていない

・LANアダプターの設定
→元々IP固定にしており、特に変更していない。
→んっ? ケーブルが接続されていません、との表示が。

・LANケーブルの確認
→デスクトップなので裏面を確認するもちゃんと挿してある。

・ルーター経由せず直接つないでみる
→ONUからルーターに接続されているLANケーブルを直接PCにつないでみる
→ONUのアドレスを直打ちするもONUにつながらず
→相変わらずLANアダプターには、ケーブルが接続されていません、との表示。

・・・・・ここまできて・・・・んっ? ひょっとしてONU側??

・ONUのLANケーブル差し込み口を確認したら、きちんと差し込まれていない….orz
→をぃをぃ工事のにーちゃん、ちゃんと差し込んだんじゃないんかい!!

って言った時に既ににーちゃんの姿はあらず….(^^;

はい、ONU側のケーブルをきちっと挿したら、ルーター経由で何の問題もなくつながりました(^^)v

ここまで30分ほど無駄な時間を過ごしました(笑)

 

【無線LAN環境】

ルーターに無線LAN機能があって既に設定済みなので、ここは全く変更なしでOK。
スマホとかタブレットとかノートPCとか、無線LANで接続していたものは何の変更もなく、そのまま使えます。

【速度計測】

さて気になる光回線の実力は....

とりあえず無線LAN接続したスマホで計測したところ

Screenshot_speed

という結果でした。今までが8MbpsのADSLでよくて6Mbps程度の速度だったので、この時点で十分な感じです。

PC側の測定も何度か行いましたが、max上下ともに80Mbpsほどが出たんで、まぁこんなもんでしょう。そもそも、デスクトップPCのLANカードは、100Mbpsまでしか対応していないので、80Mbps出れば御の字です。

ONUとルーターの間で使っているLANケーブルも100Mbpsまでしか対応していないもののような気がするし。

ま、ハードユーザーではないんで、この速度で十分です。

そのうち、ギガビットイーサ対応のPCをONUに直結して光回線の実力を測ってみようと思います。

という事で無事に光回線開通しました! 今後何か変化があれば報告したいと思います。

 

【関連記事】

光回線を契約してみた、でも我が家の話ではありません


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください