2016 ヤフオクドームでホークス戦、今年も鷹の祭典だぁ!
2016年も行ってきましたよ! ヤフオクドームで鷹の祭典だぁ!!
今年もレプリカユニフォームが全員にプレゼント。
昨年は黄色でしたが、今年はチャンピオンブルーと呼ばれている青です。
これは試合開始前、王貞治ミュージアムのところにあるガラス張りの観覧席です。開場前なら自由に出入り出来ました。
#もちろん王貞治ミュージアムの入場料は必要ですよ(笑)
もちろん、開場後はこの席のチケットを持ってる方しか入れませんよ。この席、空調も効いててかなり快適な席です。そのうち機会があれば試してみたいですね。
なお、王貞治ミュージアムには、球速測定やバットスイング測定、プロピッチャーが投げる球速140km/hのストレートや、110km/hのスライダーを体感できるコーナーなどもあって、結構楽しかったですよ。
さて、この日はデーゲームでしたが、試合前に腹ごしらえを。
いつもはビール飲みながらつまみ程度で済ませてるんですが、今回は選手プロデュースの弁当を買ってみました。
いろんな選手の弁当がありましたが、ぽんちゃん弁当1,300円にしてみました。
蓋の裏に箸とメニューが入ってます。
実際の中身はこんな感じ。食べてみると、これがなかなかボリュームたっぷり(^_^;)
かなりお腹いっぱいになりました。あまり食べ過ぎるとビールが入らないので注意しましょう。
さて、この日のゲストは、タカガールアンバサダーに就任した西内まりやさんもいたんですが、くまモンも来てました。
南阿蘇の野球少年たちが招待されていて、それにちなんでくまモンも呼ばれていたようです。
ま、そんなこんなで試合が始まりました。
この日の先発は岩嵜翔。中継ぎから先発へ転向して、調子もキープしているなかなかいいピッチャーです。
弁当効果か、逆転の足がかりとなったぽんちゃんのヒット!
2点先制されながらも、4回裏にマッチの逆転3ランが飛び出す劇的な展開に、ドーム内大盛り上がりです。
7回裏の風船タイムは場内真っ青。
その後、中継ぎの五十嵐が1発ホームランを浴びるも、スアレス、サファテと継投し、見事4対3で勝利しましたぁ~!!
いやぁ、実はこのチャンピオンブルーでの勝率ってかなり悪いんですよねぇ。ヤフオクドームではようやく2勝目です。その貴重な日に、劇的なマッチの逆転3ランまで見れて、本当に楽しいひとときでした。
勝利後の白風船タイムです。って、だいぶ青が混じってますけど...(^_^;)
なんと、フミヤさんが登場して生歌披露まで....
いやぁ、相変わらず歌上手いですなぁ。聞き惚れました。
本当に楽しい1日でした。また来るぜぇ!
これ↓は、帰りのバス乗り場に並んでる長蛇の列の状態(^_^;) 30分ほど並んだかな。去年よりは短く済んだような…。
その後、博多駅でラーメンを食べて帰路に着きました。いやぁ満足満足(笑)
ということで、今年もホークスはパ・リーグの首位を走ってますが、ファイターズがとんでもない勝率で追っかけてきてます。
独走しちゃうよりは競った方が面白いのは間違いないですが、最終的にパ・リーグ制覇、その後の日本一まで、今年もホークスを応援していきます!
【関連記事】