造園屋のIT関連独り言

PC、モバイル、IT機器等について綴ります

公共工事におけるGoogle Mapの便利な使い方

公共工事において現場がどういうところか、当然事前に見に行くわけですが、設計図書を頼りにあっちかなぁ、こっちかなぁと探すのもいいですが、事前に調査出来るものは調査しておく方が効率がいいですよね。

そんな時に便利なのがGoogle Mapです。パソコンで住所を打ち込んだり、設計図書の地図を参照して目的地を探します。この時、目的地までのルートも確認しておきます。

google_map1

これだけだと、周囲の状況が分からないので、画面の左下にある”航空写真”のボタンをクリックします。

google_map2

 

なるほど、周りは畑ばっかりであることが分かります。運がよければ、ストリートビューで道路周りの状況なども確認出来るんですが、今回の例ではそこまでは...。基本、田舎なんでストリートビューも大きな通りしか映ってないですね(笑)

さて、Google Mapの便利なところはこれだけではありません。この目的地をお気に入り登録すれば、スマホ・タブレットでもGoogle Mapアプリを起動すれば、同じ場所が参照できるわけです。つまり、目的地へスムーズに移動が出来る、という事になります。たったこれだけの事ですが、現地確認が複数個所ある場合などは、時間的に非常に効率よく確認が進められますよ。

今回は公共工事という事で説明しましたが、遊びに行く場合も同様にパソコンで調べてお気に入り登録すれば目的地へ一直線、という感じで行けますね。いやぁ、便利な世の中になったもんだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください