造園屋のIT関連独り言

PC、モバイル、IT機器等について綴ります

食器棚に耐震ラッチ(開き戸用)耐震パーフェクトロックを設置してみた

先日の熊本地震を契機に、色々と耐震グッズを購入しています。

今回、食器棚用に下記製品を購入・設置してみました。

 

Amazonの製品説明からの抜粋は、下記の通り。

・地震と同時に揺れを感知して扉をロックし、揺れが収まると同時にロックが自動解除され、扉の開閉ができます。
・ロックするためのツマミ・ハンドルは必要ありませんので、普段の扉開閉においてストレスなくご使用できます。
・本体はキャビネット上部に設置するため、収納物の出し入れ等の邪魔になりません。
・震度5弱から効果を発揮します。
・作業前に、中に入っている説明書を必ずお読み下さい。取付手順や工具については、説明書記載の内容にて、ご確認下さい。

 

【設置イメージ】

設置したイメージはこのようになります。
耐震ラッチ1

扉の内側(パッキン等あればその厚みも含める)から、33.5mmの位置に本体を設置。
天板の天井面から21.5mmの位置にラッチ受を設置します。

耐震ラッチ2

説明書に位置合わせ用の紙片が付いてますので、説明書を読みながら設置すれば誰でも設置できます。

 

通常時は、設置したことを忘れるくらい何のひっかかりもなく開閉できます。
これは扉を開けた状態の断面図ですね。
耐震ラッチ3

こちらは、扉を締めた状態の断面図。ラッチ受けが引っかかるように見えますが、この状態から扉を開けると、何事もなくすんなりと扉は開きます。
耐震ラッチ4

これが揺れを検知した状態です。
ロック部品が浮き上がって、ラッチをロックする仕掛けですね。これでラッチが引っかかり扉は開きません。
耐震ラッチ5

 

【実験結果】

試しに、食器棚をちょっと揺らしながら扉を開けようとしたら、きちんとロックされて開きませんでした。
不思議な感じですが、揺れが収まると何事もなかったかのように扉が開きます(笑)
地震はこない事が一番ですが、万が一を考えて対策しておく事は重要だと思います。

 

【注意点】

・付属のネジがステンレス製のようで、磁気を帯びたドライバーを使っても先端にくっつきません。
ネジ止めする穴をあらかじめ大きめにあけておくと作業しやすいです。

・実際の地震の際は、上図の通り収納物が扉内側に倒れてきている可能性があるので、扉を開けるときは慎重に行う必要があります。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください