造園屋のIT関連独り言

PC、モバイル、IT機器等について綴ります

東芝REGZA DBR-W508レコーダーは3.5インチHDD換装は出来なかった…orz

ほぼ10年ぶりにレコーダーなるものを買ってみました。

現状テレビにUSBハードディスクをつなげて録画してたんですが、色々と残したいものとか出てきて、そうなるとDVDかブルーレイに焼かないといけないわけで、となるとレコーダーが必要という展開ですね。

たまにはDVDやブルーレイも観たいなぁというのもありますね。

さて、そうなると何を選ぶか、という事になるわけですが。基本、最近のレコーダー・テレビは、メーカーが違っていてもHDMIケーブルで接続すればリンクして操作できるようになっています。HDMI-CECとよばれる機能ですね。詳細はググってください(笑)

さて、話を戻して今回の機種選択のポイントは、

・ブルーレイドライブ搭載
・テレビで録画済みの番組をダビング出来ること
・出来るだけ安く
・できればHDDを簡単に交換/増設できる

という観点から、テレビと同じ東芝のREGZAレコーダーにしてみました。

 

W録画出来るので、テレビと合わせると4番組同時録画ができちゃいます(^^;
#って、そんなに同時に録画するようなことはないと思いますよ(笑)

 

さて、今回のメインイベントであるディスクの交換を行ってみます。交換用に用意したディスクはこちらの3.5インチ 4TBのディスク。

 

事前調査で、内蔵ディスクは4TBまでしか認識しないことを確認済みです。
では、届いたばかりのレコーダーを一度動作チェックを行い初期不良がないことを確認した後、迷わず分解していきましょう。

最近のレコーダーは軽くて分解も容易です(笑)
ネジを6本ほど外して蓋をパカっと外すと下記状態。

んっ? 3.5インチのマウンターだけど、載っているのは2.5インチ??
この時点で嫌な予感しかしません…(^^;

ここがSATAのインターフェース部。差し込んであるだけなので外します。

マウンターを基板から外し、さらに2.5インチディスクを外した状態です。

左が交換する3.5インチのディスク。SATAインターフェース部の位置は、2.5インチと共通なので、マウンターにセットすれば問題ありません。

 

3.5インチに交換後、電源ONして、設定から全体の初期化を行えば交換完了!

のはずだったんですが、なぜか”初期化出来ませんでした”のメッセージが表示されます….。

うーーーーーん、これは…..

一旦2.5インチディスクに戻すと正常に初期化できます。

うーーーーーーーーーん、これは…..

やっちゃったか(笑)

 

その後、更にネット上の情報を集めたところ、2.5インチディスクを使っているREGZAレコーダーは、前の世代の時点で既に3.5インチディスクは使えない事が判明していたようでした…(^^;

完全に情報収集不足です(爆)

2.5インチディスク機については、2.5インチの2TBディスクが使えるという情報を入手しました。が、2TBで1万円前後の価格です。これだと元々2TBのレコーダーを買うのと価格的に大して変わらない事になります。まさに本末転倒状態(笑)

という事で、今回はおとなしく外付けUSBケースを購入し、外付けディスクとして4TBを増設する、という方法で決着しました。

購入したケースはこちら。

 

届いた箱に”MAX 3TB” という記載がありちょっと驚きましたが、問題なく4TBを認識して使えていますのでご安心ください。この商品がリリースされた時点で最大HDDが3TBだったのでしょう。その後の動作確認がされていないのか、変更するのが面倒なのか印刷はそのままになっているものと思われます。ま、玄人志向なのでそんなもんでしょう(笑)

小型軽量、アルミケースで放熱性もよく、何よりレコーダーの電源に連動して動作するので使っていない時は静かでいいですね。録画時もテレビの裏側に置いてると、動いてるのに気付かない時もあるくらい。

 

【まとめ】

長くなりましたが、東芝のレコーダーの500GB品は3.5インチディスクの交換は出来ない、ということで。

 

【関連記事】

東芝REGZA DBR-W508レコーダーは、光デジタル出力端子がなかった…orz


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください