Rakuten MiniからXiaomi Redmi 9Tへ格安で乗り換えてみた話
楽天モバイルの回線を本体料1円で入手したRakuten Miniにて、1年間無料で運用してきました。 と言っても当方の居住地は、まだ楽天モバ…
PC、モバイル、IT機器等について綴ります
楽天モバイルの回線を本体料1円で入手したRakuten Miniにて、1年間無料で運用してきました。 と言っても当方の居住地は、まだ楽天モバ…
FUJI Wifiの月間100ギガプランを申し込み、しばらく様子を見ましたが、多少の不安定さはあるものの、実用に耐えられると判断しました。 …
既に記事にしている通り、現在ネットの主回線としてDTI SIMのつかい放題を契約しています。つかい放題とは言いながら、1日1.6GB前後の通…
DTI SIMをモバイルルーターに挿して固定回線として使っています。既報の通り、1日のデータ量がある程度を超えると、速度制限がかかります。 …
当方一押しの格安SIMであるIIJmio(アイアイジェイミオ)、もちろん我が家も家族全員で愛用しています。 さて、このIIJmioが2017…
スマホユーザーの共通のお悩みの1つに、バッテリーの持ちがあると思います。 何もしなくてもダラダラと減っていくバッテリー、そのような問題を解決…
我が家のネット回線は、モバイルルーターMR03LNにDTI SIMのネット使い放題プランで運用しています。1日のデータ使用量が多くなると、通…
修理に出して約2週間、SO-02Gが返ってきましたぁ~ 【外観】 表・裏の外観はこんな感じ。新品同様の状態になってます。 1年半ほど使ってた…
SO-02Gのホームボタンが効かなくなった件、ネットで色々と調べてみると、やはりあちこちで多発しているようです。 その中の1つ、”ただの新し…
色々と問題が発生しているSO-02G(Z3 Compact)ですが、いよいよAndroid 6.0が降ってきましたぁ! もちろん速攻アップデ…
先日既報の通り、愛用していたSO-02G(Z3 Compact)のホームボタンが効かなくなりました 無料アプリでホームボタンの代わりにしてい…
楽天モバイルやDTI SIM等など、既に格安SIM数社からかけ放題(キャリアと違って完全なかけ放題ではありませんが…)の提供が始…