造園屋のIT関連独り言

PC、モバイル、IT機器等について綴ります

Amazon Echo Dot 届きましたぁ~、開封の儀~、車載もためしてみた~

発売開始から2日後に届きましたぁ~
ネット上の情報を眺めてみると、初日はEcho Dotのみ、2日目Echo、3日目Echo Plusという順番で発送されたようですね。第1回希望選択抽選…があったのかどうかよく分かりませんが、運よく(?)1回目の発送に選ばれたようです。

さて、もう既にいろんなところで展開されているので今更感はありますが開封の儀ということで。

 

外箱ですね。厚みは単3電池ほど。長さはシャーペンよりも短いので、かなりコンパクトな感覚を受けます。

こちらが箱からスルスルっと出したところです。上手に収められています。

こちらが内容物です。(もちろん電池は入ってませんよ(笑))
本体は単3電池1.5本分ほどの直径です。これもかなりコンパクトな印象を受けました。

電源スイッチはなく、USBを接続すると電源ONです。こちらは最初の起動時の写真です。

こちらがWi-Fi接続待ちのオレンジカラーの状態です。

 

設定はいたって簡単で、スマホに専用アプリをインストールし、そこからAmazonアカウントでログインし、Wi-Fiの設定を行うだけ、という感じですね。5分ほどで完了します。

あとは、スマホのアプリ同様、スキルと呼ばれるものをインストールし、自分好みのEchoに仕上げていくことになります。このインストール作業も専用アプリから行います。

 

【数日使ってみた感想】

音楽を聴くにはいいですね。Echo Dotの場合、スピーカーがちゃちいので、外付けのBluetoothスピーカーを準備した方がよいでしょう。

それからニュースや天気を簡単に確認できる点もいいですね。ニュースについては自分の好きな分野のニューススキルをインストール出来るし、ニュースを流す順番も設定できます。

タイマー設定も地味に便利かも。ラーメンのタイマーとかパスタのタイマーとか、タイマーをいくつも設定できるのもいいですね。

物珍しさもあって、家族や友人との話のネタにもなります。

radikoのスキルがあったのでインストールしてみました。
ラジオが聴けるのもいいですね。と思って、在住のローカルFM局を指定すると、その局を選択できません….みたいなことをほざきやがった。色々試してみた結果、どうやら地域設定が関東になっているようで、九州では聴けないJ-Waveとかも聴ける状態です。もちろん、Alexaアプリ内に設定する地域情報は九州の住所ですよ(^^; 天気をきくと在住エリアの天気を教えてくれるので、そこは間違ってませんよ。ネットで調べてみたんですが、Echoのradikoで地域設定する方法は、今のところどこにも記載はないようです。
なお、この後車載で試してみたら、今度は関西エリアになっててFM神戸を受信してました(^^;
いやはや、radikoの地域設定はどこで判断しているのやら…。まだまだこれから調査が必要です。
それから数分に1回程度、音が飛びます。ラジオとしてはどうなのかと思ってしまうくらいはっきり分かる程度に音飛びします。同じフレーズを繰り返したり、先に飛んだりと、両方の飛び方があるようです。ネットワークの問題なのかradikoスキルの問題なのかはまだ分かりません。

とまぁ、色々試している状況ですが、Amazonプライム会員の方なら、とりあえず1台買っておいて損はない気がします。

 

【車載を試してみた】

これだけコンパクトなら車載も可能、という事で、チャレンジしてみました。
アメリカ在住の方が車載にしたらめっちゃ便利だった、というブログがあって、それによるとドリンクホルダーにすっぽり収まる、って話だったんですが….日本車のドリンクホルダーは、アメ車よりも小さかったようです(笑)
残念ながらドリンクホルダーには収まりませんでした。しょうがないので、グローブボックス辺りに落ちないよう、ずれないように仮設置しました。

電源はシガーソケットからUSBのカーチャージャーを使ってます。max 2.1Aです。

まず、車の中でネットにつなぐ方法ですが、ナビにWi-Fi機能が付いていればそれを使えばよいでしょう。が、うちのナビには付いてません(^^; ここはスマホのテザリングで対応です。

Echo DotのWi-Fi接続先を、スマホのテザリングにします。なお、この設定はテザリング状態ではできませんでした。EchoのWi-Fi接続手順を考えると物理的に不可能でした。従って、もう1台別のスマホを使って設定を行う必要がありました。

さて、USBケーブルをつないでエンジンONでEcho Dotも起動します。Wi-Fi接続まで完了したらスタンバイ状態ですね。

実際に使う前に、Echo DotをナビにBluetooth接続します。これで車のスピーカーから音が流れます。

 

音楽再生~
なかなかいい感じです。普段音楽を聴いているナビのボリュームと同等になるように、Echo側のボリュームを調整するくらいです。

ここで1つ問題が。
車のスピーカーから音を出していると、それなりの音量になりますね。その状況で、「アレクサ」と言っても、Echo Dotがなかなか認識してくれないという事態が発生(^^;
ま、しょうがないっちゃしょうがないんですが、ボリュームを落としてから「アレクサ」と言うと確実に反応はしました。Echo Dotの置き場所を変えれば改善するとは思いますが。

音楽以外では、ラジオ…と思いましたが、ラジオならナビの機能で聴く方がいいですね(笑)
radikoの地域設定が好きなところに設定できて(エリアフリー)、在住地域以外のラジオが聴けるなら、ありだと思います。

みんなでワイワイしながらEcho Dotで遊んでみるには、車載でも楽しい空間になりそうですね。
一人で運転中に、「アレクサ、オヤジギャグ言って」なんてことをしていると、だいぶ寂しい状況になってしまいますね(笑)

 

【今後の期待】

Echo Plusに搭載されているスマートハブ機能は、外付けのスマートリモコンを導入すれば同様の機能が実現できると思います。

個人的に期待しているのは、やはり車載でナビ機能との連携でしょうか。

「アレクサ、目的地ヤフオクドーム」と言うと、「ナビの目的地をヤフオクドームに設定します。所要時間 1時間40分、高速料金xxxx円…」なんて返してくれると最高ですね。

ナビは難しいような気がしますが、スマホとの連携ならいけそうな気がしますけどね。Google Mapに行先設定するようなスキル、誰か作ってくれませんかねぇ(笑)
Google Map使うなら、Google Homeが先かなぁ(笑)

 

 

【関連記事】

Echo Dotを本格的に車載対応にしてみた

Amazon Echo(エコー)、いよいよ発表されました!

Amazon Echo Dot 招待メールがキタ――(゚∀゚)――!!ーーーーー

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください